家庭でも導入できるエコな発電方法として注目を集めている太陽光発電とエネファーム。
どちらか、あるいは両方の導入を検討している方もいるのではないでしょうか。
詳しく書いてあります⇒太陽光発電 エネファーム
簡単にエネファームとはなにかを解説すると、都市ガスを用いて発電し、発電の際に生じた排熱を給湯や暖房に利用する装置を指します。
今回は太陽光発電とエネファーム、それぞれのメリットとデメリットをご説明します。
太陽光発電のメリットは何といっても余剰発電分を売電できること。
2012年に始まった固定価格買取制度によって、家庭の太陽光発電システムで発電した電気を電力会社に買い取ってもらうことが可能になりました。
デメリットとしては、夜間や悪天候時には発電がストップしてしまい、電力会社の送電に頼らざるを得ないことが挙げられます。
エネファームのメリットは月々の電気代を大きく削減できること。
その分、ガス料金がかなり上がってしまいますが、国や自治体から補助金が出たり、エネファーム専用のガス料金優待プランが存在するなど導入を促す下地も整いつつあります。
デメリットとしては設置費用がかなり高額なことが挙げられます。
両者を比較すると、費用対効果に優れるが安定性に欠ける太陽光発電と、安定性はあるが設置にガス代と費用のかかるエネファームといえます。
金銭面でデメリットを抱えるエネファームですが、安定した発電方法であることを考えると、よりエコ志向が高い人向けの装置といえるでしょう。

関連記事